「今日の出来事」の記事一覧

台風5号が沖を通過した影響で、目まぐるしく天気が変わる一日となりました。湿度は高いものの、下校時にはちょうど晴れ間がのぞき、生徒たちも安堵していたように思います。

今週末からはまた暑く、日差しの強い日が続く予報です。この一週間を乗り切り、無事に夏休みを迎えられるようサポートしていきます。

 先週の県北総体、今週の県総体陸上と3年生を中心とした体育的な行事が続きましたが、本日は、文化的な活動を紹介します。

 「科学の甲子園ジュニア予選会」が、放課後の時間を使って行われました。「科学好きの裾野を広げ、探究心や創造性に優れた人材を育成すること」を目的とした活動で、上位の成績で県大会、さらには全国大会まで出場することができます。1・2年生の希望者が、50分の大変難しい筆記試験に、真剣な表情で取り組んでいました。今後の活躍を期待しています。

1

 

 

 

 

 

  

  2

 

 

 

 

 

 

 本日、県総体陸上大会が行われました。女子のリレーは、予選を1位で通過し、明日の決勝へとつなげました。明日も実力を発揮できるように私たちも学校から応援しています。

先週、多くの生徒が各場所で今までの部活動での鍛錬の成果を発揮する総合体育大会に挑みました。そのため今週は、久しぶりに生徒全員が学校に集まり、いつも以上に楽しく談笑する姿が見られました。また、授業が始まると、いつもと変わらず集中して頑張る姿が見受けられました。

夏休み開始まで残り2週間、暑さに負けずメリハリのある学校生活を送ることができるようサポートしていきます。

授業の様子授業の様子

本日壮行会が行われました。

それぞれの部活動が、しっかりした態度で、意気込みや抱負を披露しました。

応援も全員で声を合わせて、心を一つにする姿が見られました。

今まで頑張ってきた成果を大会で十分に発揮できるよう応援しています。

頑張れ!!助中生!!

 

 

本日は、放課後に常任委員会が行われました。
今年度の常任委員会も3回目で、1年生も慣れてきた様子です。
みなさんの委員会活動のおかげで、過ごしやすい助川中がつくられています。
先日の生徒総会で承認された活動方針の下、これからも学年を超えて協力して活動していきましょう!
委員会 委員会 委員会

本日は、今学期初の定期テストが実施されました。

どの生徒も熱心にテストに取り組む姿が、印象的でした。

来週は5教科のテストが予定されていますので、体調管理等ご家庭でもよろしくお願いいたし

ます。

テストに取り組んでいます。

教室では、談笑したり、宿題に取り組んだり、明日の期末テスト(技能教科)に向けて勉学に励む生徒の姿が見受けられました。来週には、5教科の期末テストもあるので、テストに向けた勉強や宿題などの提出物に励むよう声かけと指導をしていきます。

昼休みの教室

昼休みの教室

 本日は、気象庁から関東甲信が「梅雨入りしたとみられる」との発表があったように、まさに、一日雨模様でした。

体育館では、卓球部やバレーボール部が、しっかりと活動していました。県北総体まで、残り一ヶ月を切りました。3年生にとっての最後の大会に向けて、各部活動が目標をもって取り組んでいます。

1

2

3

 

広告
アクセスカウンター
54367
ブログ

学校ブログ

18日(月)10:30から行われた4×100mリレーの予選。

記録は、49秒29。48チーム中、ベスト16に入り、9位~16位で行われる「女子 4×100mリレー TR」への進出を果たしましたキラキラ

 動画のリンク 右 女子4×100mR予選【2025年 沖縄全中】 ※2組目の3レーン

 

18日(月)17:30から行われた「4×100mリレーTR」

記録は、49秒94で第7位でした。ハイレベルなチームが集まるレースでしたが、素晴らしい走りでした!

動画のリンク 右  女子4×100mR TR【2025 沖縄全中】  ※2レーン

 

プレッシャーをはねのけ、見事に1位となり全国大会の切符を手にした「県大会」

チームベストを更新し続け、茨城県の中学記録と並ぶ大記録を達成した「関東大会」

各県の代表が集う全国の舞台でも、見事にベスト16入りを果たした「全国大会」

バトンミスが許されない緊張感、ライバルや強豪チームからのプレッシャー……大舞台の中でも、素晴らしいレースを見せたその走りに、たくさんの感動と勇気をもらいました。リレーチームのみなさん、お疲れ様でした。

 

2025年 助川中学校の関東・全国挑戦にあたり、多くの方々から、あたたかなご声援とご支援をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

女子リレーチームの全国大会での様子が、YouTubeで LIVE配信されます。

8月18日(月)10:30~「4×100mリレー予選」(2組目の3レーン)

下以下が、リンクです下

全中陸上LIVEチャンネル

第53回関東中学校陸上競技大会

4×100mリレー 決勝で第4位キラキラ

記録 48秒98(茨城県中学記録のタイ記録)

歴史に名を刻む見事な走り!

 

第53回関東中学校陸上競技大会の2日目となった8月8日(金)。

午前は、女子走り幅跳びの2名の選手、女子100mの1名の選手のそれぞれ予選が行われました。関東大会という大舞台、そして実力者が揃う中での競技。それぞれベストを尽くして頑張りました!

 

そして、午後に行われた4✕100mリレーの決勝。

前日のリレーでもチームベストを更新する見事な走りでしたが・・・

さらにチームベストを更新する48秒98という見事なタイムで、堂々の「第4位」。

これは、茨城県中学記録のタイ記録。歴史に名を刻む素晴らしい記録を残しましたキラキラ

リレーチームのみなさん、おめでとうございます!

 

以下は、YouTubeでアップされていた動画のリンクです。

予選・決勝 女子リレー 4×100m 関東中学陸上2025

※予選: 動画の3分35秒~(6レーン)

※決勝: 動画の9分32秒~(2レーン)

 

記録は、以下のリンクからどうぞお知らせ

https://jaaftochigi.jp/_jhs/20250807to08_53th_kanto/shtml/TimeTable.html

 

 

  

本日、埼玉県所沢市の所沢市民体育館で行われている関東中学校卓球大会。

男子個人シングルスに本校生徒が出場しました。

関東各県で上位に入った実力派の選手達が出場する大舞台で、頑張りました!

  

カンセキスタジアムとちぎで行われている「第53回関東中学校陸上競技大会」

本日、4×100mリレーの予選が行われました。

関東の各地から選ばれた強豪ぞろいの合計24チームで行われるリレー。

女子リレーチーム、チームベストを更新(49秒20)する見事な走りを見せ、決勝進出を決めました!

決勝は、明日の8日(金)14:50から行われます。

 

※記録は、こちらのリンクから見ることができますお知らせ

https://jaaftochigi.jp/_jhs/20250807to08_53th_kanto/shtml/TimeTable.html

 

 明日より栃木県のカンセキスタジアムとちぎにて行われる、関東中学校陸上競技大会に出場する5名の生徒が元気に助川中を出発しました。

 出場種目は女子共通走幅跳、3年女子100m、共通女子4×100mRです。

 体調管理に気をつけながらベストを尽くしてほしいです。

 

 

 

 

7月24日(木)ザ・ヒロサワ・シティ体育館(下館)にて行われていた県総合体育大会 卓球・男子個人の部。

出場していた本校生徒が、第10位となり、見事に関東大会出場を決めましたキラキラ

先日お知らせした、女子陸上の関東・全国大会出場に続く快挙です。おめでとうございます!

なお、関東大会は、8/8~~8/10に所沢市民体育館(埼玉)にて行われます。頑張ってください!

  

 

今日は、地域の方とともに、会瀬海岸清掃を行いました。

真っ青な空と海、照りつける太陽。まさに夏らしい日となった今日の会瀬海岸。

生徒たちは、友達と協力しながら、笑顔で作業に取り組みました。

海での作業は開放感があり、時折聞こえる歓声に、「いい思い出になってくれるといいなぁ・・・」という会瀬コミュニティの方の言葉が印象的でした。

みなさんのがんばりにより、とてもきれいになりました!  

     

常陸太田市のパルティホールにて、吹奏楽コンクール県北地区大会が開かれました。

中学生B部門に出場した助川中吹奏楽部。出場した20校の大トリとなる、20番目の演奏。

みんなの思いが一つになった、心がこもった素晴らしい演奏で、会場を魅了しました。

審査結果は、優秀賞・次点。県大会出場となる5校に次ぐ、優秀な結果でした。

素敵なハーモニーを奏でた吹奏楽部の皆さん。お疲れ様でした。

 

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る