学校ブログ
2月19日(水)今日の助川中
1・2年生の教室では、学年末テストが行われています。
みんな必死に解いています!
これまでの学習の成果を出し切れるよう応援しています。
2月18日(火)今日の助川中
学年末テスト前日のため、1年生も2年生も、部活動なしで下校しました。
職員室も準備中です。
2月17日(月)今日の助川中
本日は3学年フロアにある学年主任からのメッセージをお届けします。
今日で県立高校の学力検査まで10日,1,2年生の学年末テストまで2日となりました。
これまで試験に向けて全力で勉強してきたと思います。その勉強の成果を発揮するためには,当日のコンディションが大事です。実力が発揮できるように様々な面のことを振り返り,整えておきましょう!
2月14日(金) 今日の助川中
昨日の強風はすごかったですね。皆様のご家庭でも物損等はありませんでしたか?日頃から、環境を整えておかなければならないなと改めて感じました。
さて、今日は久しぶりに部活動が行われました。生徒たちの活気あふれるグラウンドと体育館でした。
本日は、体育館の上から撮影しました。貴重な角度からの写真になると思いますので、ぜひご覧ください。
2月13日(木)今日の助川中
各学年、冬休みの書道が張り出されました。
3年「希望に輝く春」
1年「夢の実現」
2年「感謝する心」
夢の実現に向けて、すべてに感謝する心をもち、希望に輝く春を迎えられるように!
とても上手に書けています💮
2月12日(水)今日の助川中
今日、校庭の桜が咲き始めていました。
寒さに負けず花開く様子に、こちらも励まされます。
2月7日(金)今日の助川中
今日は、3年生にとって、中学校最後の実力テストが行われました。
2月27日(木)に行われる、県立高校学力検査に向けて、残り20日となり、最後の追い込みの時期です。
進路実現に向けて、確実な準備ができるよう今後も支援していきます。
2月6日(木) 今日の助川中
3年生の社会科の授業の様子です。
本校は、今年度より2年間「NIE実践指定校」として新聞を活用した教育活動に力を入れています。
本時は、国際社会で起きているさまざまな問題を新聞から探し出し、スクラップしました。
子どもたちは、記事を通して、国際問題への興味を高めていました。
今日 2月5日(水) の助川中
本日は、2年生の英語の時間に、チャンドラー先生による授業が行われました。
それぞれキャラクターや人物になりきって、活動することができました。
2月4日(火)今日の助川中
今日は6時間目に1年生の総合的な学習の時間がありました。
「再発見!わが街 日立」ということで、観光スポットや美味しい食ベ物、イベントや自然などのテーマごとにグループを作り、パンフレットにまとめました。
日立市役所の観光物産課さんや、日立市観光物産協会さんから講師の先生が来てくださり、発表を聞いていただきました。
みんな熱心に準備に励み、真剣に、一生懸命発表することができました。
これからも、私たちの街・日立の魅力をたくさん見つけていってほしいです。