学校ブログ

5月27日 今日の助川中

本日、1年生で普通救命講習が行われました。

生徒たちは、真剣な表情で講習に臨み、心肺蘇生法やAEDの使い方など救急処置について学ぶことができました。

実際に、心臓マッサージやAEDを使用する場面では、互いにアドバイスを送りながら取り組むなど積極的に臨んでいました。

本日の講習で学んだ知識や体験をいざという時、勇気を出して行動にうつして欲しいというお話がありました。生徒たちの今後の行動の支えになってくれることを願います。

5月21日 県北陸上(2日目)

本日は、県北陸上2日目です。

がんばれ!助中生!

 

~速報です~

3年女子100m 第2位(大会新)、第5位

3年男子100m 第7位

女子走幅跳び 第1位、第3位

女子1500m 第7位

男子砲丸投げ 第8位

男子200m 第6位

4×100mR   女子第1位、男子第7位

 

                   

 

5月20日 県北陸上(1日目)

本日は、笠松運動公園で、県北総体陸上が開催されています。

助川中学校の代表選手として出場している生徒たち。

それぞれのベストを目指し、頑張っています! 

 

【速報】~女子4×100mリレーが大会新記録を樹立!~

3年男子100mの1名、3年女子100mの2名、男子200mの1名、男子1500mの2名、女子1500mの1名

男子4×100mリレー、女子4×100mリレーが予選を突破し、決勝進出を決めました!決勝は、明日行われます。

                  

 

大会新記録を樹立(女子リレーメンバー)

 

5月18日(日)体育祭

本日は体育祭が開催されました。

多くの保護者の皆さまが見守る中、生徒たちは練習の成果を発揮して、たくさんのがんばる姿がありました。

グラウンドで繰り広げられる生徒たちのドラマと大歓声に包まれるグラウンドは、まるでスタジアムのような雰囲気。大いに盛り上がる体育祭となりました。

この日を迎えるまでの準備や練習など、一生頑張った生徒たち。今夜、ご家庭では、体育祭の話で盛り上がりそうですね。

 

                                                                 

 

5月16日(金) 今日の助川中

 いよいよ体育祭が間近となりました。

 今日の練習・準備も一生懸命にやっていました。すばらしい体育祭になると思います。明後日の体育祭まで走り抜きましょう!!

 

お知らせお知らせお知らせ

明日17日(土)に予定されていた体育祭は、雨天のため、18日(日)に延期となります。

 

体育祭に向け、みんながんばっています!

今日も助川中学校体育祭に向けて、各学年とも熱心に練習が行われました。

昨日の予行練習を振り返って、各クラスで改善点等を話し合ったり、練習したりしてより良い演技パフォーマンスを目指して頑張る姿がみられました。

体育祭の予行練習

5月17日(土)の体育祭本番に向けて、予行練習を行いました。

生徒は当日の日程、入退場の流れ、委員会・係の仕事を確認することができました。

今回の予行練習での反省点を生かし、体育祭本番に向けて、さらに高めていきます。

生徒のさらなる活躍、楽しみですね!

開会式の様子開会式の様子2

5月13日(火)今日の助川中

今週は体育祭特別日課です。今日は晴天の中、全体練習での「ラジオ体操」「みんなでジャンプ」や、各学年の練習に元気に取り組みました。
5月17日(土)実施予定の体育祭に向けて、皆で力を合わせて頑張りましょう。

5月12日(月)今日の助川中

本日よりいよいよ体育祭練習期間が始まりました!!

今日はあいにくの雨模様だったため、全体練習が体育館で行われました。

全体練習では、実行委員長よりスローガンの発表・体育祭に込めた思い・各学年へのエールの発表がありました。

明日からも体育祭スローガン『KAMASE~体育祭全力界隈~』のもと当日に向けて全力で取り組んでほしいです。

5月9日(金)今日の助川中

今日は空気がひんやりとしており、一日中曇り空が続いていました曇り

しかし、そんな中生徒たちは朝から集中してICTを活用した個別学習に取り組んでいました。教室からは、真剣な眼差しで画面に向かう生徒たちの熱意が伝わってきます。

午後には、1年生の体育祭練習が行われました。曇り空の下ではありましたが、生徒たちの動きは本番さながらの活気に満ち溢れていました。練習でも全力に取り組む姿が素敵ですキラキラ

本番まであと1週間。毎日の頑張りが、体育祭本番での素晴らしい成果につながると信じています。頑張ってください!!