ブログ

学校ブログ

1月21日(火)今日の助川中

今日は、6時間目に1年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。
地域包括支援センターの職員さんが来校されて、認知症について楽しいクイズや劇を交えたお話をきくことができました。
認知症は、誰でも発症する可能性があることや、認知症の方の支援の仕方、認知症の方を理解することの大切さについて、真剣に学ぶことができました。

認知症サポーター養成講座認知症サポーター養成講座認知症サポーター養成講座

1月17日(金)今日の助川中

本日も昨日に引き続き、1・2年生は県学力診断のためのテストが行われました。
今日は英語、数学、社会の3教科が行われました。
2025年一発目のテストということで、いつにも増して気合いが入っている様子でした。
生徒のみなさん2日間お疲れ様でした!結果が楽しみですね!
テスト

1月16日(木) 今日の助川中

 朝晩の冷え込みが一層と厳しくなってきました。ご覧になっている方々も、体調管理に努めていただければと思います。
 さて、本日も私立高校の入学試験が行われています。多くの3年生が受験に臨んでいます。みんなでサポートしながら、良い結果になるよう祈っています。
 また,本日は1・2年生では県学力診断テストが行われました。テストに真摯に取り組む様子が見られました。テスト等が多く中学生は大変ですが、個々の目標に向け頑張っている助中生はすばらしいです!
 

1/15(水)本日の助川中

3年生は受験に向けて、真剣に学習に取り組みました。

明日の受験では自分の力が150%発揮できるように頑張ってほしいと思います。

フレーフレー3年生!!( ^o^)ノ

 

1月10日(金) 今日の助川中

 本日3年生では,実力テストが行われました。いよいよ来週から私立一般受験が始まります。これまでの頑張りをしっかり発揮できるといいですね。そして、県立受検に向けてラストスパートをかけていきましょう!そのためにも、規則正しい生活と食習慣,質のよい睡眠をとり体調を整えていきましょう。1・2年生も感染症が流行しているので,手洗い・うがい・適度な運動と睡眠を徹底して,予防していきましょう。

1月8日(水)3学期スタート!

本日より3学期が始まりました。

14日間の冬休み明けでしたが、生徒たちは元気よく登校しました。

全学年で身体測定が行われ、自身の成長に一喜一憂する姿が見られました。

また、3年生は、私立高入試の直前ガイダンスが開かれ、当日の日程等を確認しました。

明日の私立高推薦入試より、本格的に受験シーズンに入ります。これまでの努力の成果が存分に発揮できるよう、まずは体調きちんと管理することが大切です。食事や睡眠等、規則正しい生活を心がけましょう。がんばれ!3年生!

12月19日(木)今日の助川中

本日は、5校時に2年生に向けて、3年生による修学旅行のまとめ 発表会が行われました。

聞いたことはある場所でも、詳しい説明や裏話なども聞けました。

さらに、「映えスポット」や「おすすめスポット」などテーマに基づいた発表が聞けたり、面白い問題もあったり、2年生も1時間楽しめたようです。

2年生の皆さんは来年の修学旅行が待ち遠しいですね!
発表会 発表会 発表会

12月18日(水) 今日の助川中

 朝の冷え込みが一層厳しくなり、布団の恋しさが高まっています。しかしながら、これだけ布団が恋しいはずなのに、寝ている間に布団を剥ぎ取ってしまう自分に驚きが隠せません。みなさんも同じような経験をしていませんか?
 さて、本日はSC(スクールカウンセラー)による「SOSの出し方に関する教育」を1年1組で行いました。ストレスの要因や対処方法を考えたり、ストレス解消について話し合ったりしました。特に信頼できる大人に相談する、相談窓口に相談するなど、ストレスへの対処として大切なことを学びました。各ご家庭においても、生徒の様子や何か悩み等がありましたら、学校までご相談ください。
  

 

12月16日(月)本日の助川中

本日は環境活動家の谷口たかひささんをお呼びして、

「気候変動と自己肯定感」の講演をしていただきました。

『気候変動は無関心でいられても無関係でいられる人はいない。』

『自分は自分』

といった、ありがたいお話をたくさん聞くことができました。

環境のためにできることは家族や周りの人に伝えることだという話もあったので、

これを機に環境について考えていけるといいなと思います。

 

 

また、2学年の英語の授業ではネットニュースを用いたNIEの授業が行われています。

ニュースの内容について、英語の質問に答えたり、それに対する自分の意見を英語で書きました。

今回のネタは、『 Do you want to try spacewalks? 』

みなさんはどう考えました??

12月11日(水) 今日の助川中

昼休みに、生徒会役員が校長室を訪れ、「校則改定に係る要望書」を校長先生に提出しました。

生徒総会で出された意見を、中央委員会で精選し、今回の提出にいたりました。

自分たちの学校生活をもっと良いものにしたいという子どもたちの主体的な思いの表れです。

その思いに少しでも応えられる様、よく審議していきたいと思います!

 

12月5日(木) 今日の助川中

 最近は、朝晩の冷え込みが辛い時期になってきました。イチョウも黄葉したと思ったら、すぐに落ち葉になってしまうなど、季節の移り変わりが早かったと実感しています。
 さて、今日は令和7年度生徒会役員選挙立会演説会を実施しました。立候補者、責任者が次年度に向けての意気込みやマニフェストを公表しました。会場の生徒も真剣に話を聞いている姿が見られました。また、選挙管理委員会の運営もすばらしく、投票方法について丁寧に説明する姿に頼もしさを感じます。
 会場全体を見渡し、次年度以降の助川中学校の未来も明るいと感じました。
  

12月4日(水)本日の助川中

本日は、放課後に生徒会役員選挙、立会演説会の最終リハーサルが行われました。
朝の選挙活動や昼の放送による演説を終え、いよいよ明日は立会演説会です。

実際にステージに立ってマイクを通して話してみると、「緊張する・・・」という声が聞こえてきました。

学校のために、生徒の皆さんのためにと今回立候補してくれた皆さん、立候補者のために協力してくれた責任者の皆さん、精一杯頑張りましょう!!

選挙 選挙

12月3日(火)本日の助川中

 

本日も、寒さに負けず、昼休みに外で元気に遊びました。

体調不良者が増えていますが、体調管理に気を付けて、

生徒たちが元気に登校できるよう声掛けしていきます。

 

11月27日(水) 今日の助川中

今週より、令和7年度生徒会役員選挙運動が始まりました。昇降口前では、候補者や推薦者の生徒たちが元気な声で、応援を呼びかけています。投票日は、12月5日(木)です。助川中をより良くしたいという新たな思いと行動に期待したいと思います!

また、本日は、「PTA講習会」が開催されました。

今年度は、日立にある「ただいまコーヒー」の和田昴憲さんを講師に招き、「おうちカフェの楽しみ方」についてレクチャーいただきました。参加したPTAの皆さんは和田さんの話や実演をメモや動画で記録したり、「食べ物との相性」について質問したりするなど、大変好評な時間となりました。

 

3年生の総合では、「SDGsの視点から日立市をより良くするためのプレゼン発表会」が行われました。子どもたちからは、日立市の特徴や課題から分析されたさまざまな提案が出されました。今後、学年内の予選を突破したグループは、市役所の方に直接プレゼンをする予定です。子どもたちの豊かな発想が日立市の未来を大きく変えるかもしれません。

11月25日(月)今日の助川中

気づけば、今週で11月が終わりますね。
助中の景色も、すっかり冬に近づいてきました。
寒さも強くなってきます。体調に気をつけて、元気に学期末をすごしましょうね。

風景

11月22日(金) 今日の助川中

今日の6時間目、2年生を対象に栄養教諭の先生による「食に関する指導」が行われました。
スポーツと食事の関係について、興味深そうに聞いていました。


11月21日(木)今日の助川中

本日は、1年生へ向けて、2年生の職場体験学習の発表会が行われました。


2年生が体験で学んできたことを実際に披露したり、クイズ形式で出題してくれたりしたおかげで、1年生も楽しく職業について学習できました。いつも何気なく食べたり、見たりしているものも多くの人が「仕事」として携わっていることを改めて実感しました。

2年生は体験したことを生かして、1年生は先輩方から学んだことを生かして、今後の進路選択に役立ててほしいと思います。

  

11月20日(火)今日の助川中

本日は、特別講師をお招きして、租税教室を行いました。

知らないと損をしてしまう!という危機感から、

話を真剣に聞き、動画を見て、税について考える様子が見られました。

また、1億円の重みを感じることができました。

様々なことを知り、豊かな人生を送ってほしいと思います。

 

11月14日(木)今日の助川中

今日は、技能教科の2学期期末テストが行われました。各教科に集中して取り組む様子が見られました。

来週22日金曜日には、主要5教科の期末テストが行われます。計画的な学習を大事にしてほしいと思います。

1  
2 3

11月12日(火) 今日の助川中

今日は「授業参観」でした・・・と言っても教員同士の「授業参観」です。

他学年・他教科の授業を参観することで、自身の授業づくりのヒントにしたり、参観者からのアドバイスを次時以降の授業で加味・修正したりして、授業力向上を図っています。突然、色々な先生が教室に入ってくるので、子どもたちはビックリしていますが・・・

「授業力向上 = 学力向上」ととらえ、子どもたちのために、先生たちも日々努力しています!

11月8日(金)今日の助川中

本日から教育相談がスタートしました。
部活動の時間も、いつもの平日練習より少しだけ長くなります。
どの部も、2年生を中心に熱心に練習に励んでいました。
だんだんと寒くなってきましたが、体力や技術を向上し、各部次の大会に向けて頑張ってほしいと思います。

11月7日(木)今日の助川中

明日から開催される「日立市子ども美術展」に出展される作品が、丁寧に梱包されました。
日立市内各校から選ばれた作品が、11月8日(金)から12日(火)の期間 日立市郷土博物館で展示されます。
お時間がありましたら、ぜひおでかけください。

11月6日(水)今日の助川中

本日は鵬祭終了後、初の登校日となりました。
鵬祭の余韻に浸りつつ・・・なんと3年生は実力テストを行いました。

さすが3年生です。切り替えが早いです。

実力テスト 実力テスト 
実力テスト 実力テスト

昼休みと放課後の合唱練習も終了し、鵬祭が終わったことを実感している生徒も多数いました。
鵬祭後の達成感と少し寂しさを感じた1日でしたね。

11月2日(土)今日の助川中

 本日は文化祭「鵬祭」が開催されました。今まで合唱や学習発表、運営や準備など多くの場面で生徒の頑張りが見られました。その頑張りをご覧に入れられたのではないでしょうか。多くの保護者等が、お足元の悪い中ではございましたが、ご来場いただき、ありがとうございました。
 笑いあり、感動あり、生徒たちが主体的に活動している姿は、私たちに勇気や感動を与えてくれました。今後の助川中の発展は確実だなと感じます。ぜひ、ご家庭でも生徒を労うとともに、頑張りを称賛していただければと思います。残念ながらご来場になれなかった保護者の方々も、生徒から話を聞いてみてください。
  

  

  

  

  

  

  

  

11月1日(金)学校の様子

 

いよいよ鵬祭!準備が整いました。

素敵な装飾は明日お披露目とします!!

 

本番で努力を出し切れるように、今日まで声掛けしてきました!

あとは生徒たち次第です!

今日は喉をゆっくり休めて、明日すばらしい合唱を期待しています。

 

10月31日(木)今日の助川中

今日も鵬祭に向けて合唱練習や、会場作成などそれぞれ一生懸命活動しました。

 合唱練習では、2年3組と3年1組による合同練習がありました。

 それぞれの歌声を聴いて、鵬祭当日に向けてたくさん刺激を受けました。

 放課後は体育館にてリハーサルが行われました。

 ダンスパフォーマンスの様子です。

 音楽に合わせて生き生きとダンスを踊っていました。

 当日の発表が楽しみです。

 

10月30日(水)今日の助川中

 本日は,朝 雨だったこともあり肌寒いスタートでしたが,午後には雨もあがり過ごしやすい環境でした。さて、今日の写真は,11月2日に行われる鵬祭のビブリオバトルのリハーサルの様子です。当日,クラスの代表者が全校生徒の前でおススメの本を紹介します。どんな本が紹介されるのか楽しみですね!

10月28日(月)今日の助川中

昼休みのグランドから聴こえてきたのは・・・

3年2組の歌声でした!

「世界の中心で愛を叫ぶ!」改め、「グランドの中心で合唱を歌う!」

いよいよ鵬祭Weekです!各クラスの合唱はもちろん、各係の準備等も着々を仕上がってきました!

 

本校名物ストーンアートも鵬祭仕様に様変わりしています。3年生を中心とした有志が作成しました!

10月24日(木)今日の助川中

すっかり秋の風が吹く日々になりました。
今はどの学年も、鵬祭にむけて、朝練習や昼練習、放課後練習に励んでいます。
合唱ももちろんのこと、今年のパフォーマンスも、大変楽しみです!

今日は、1・3年生の教室で、1時間目に社会の基礎力が行われました。
みんな真剣に解いています!
1年生は、その後、総合的な学習の時間の調べ学習をしました。
日立市について、様々な観点から調べたことを、熱心にメモしていました。総合

社会力社会力総合

10月23日(水)今日の助川中

今日は、サッカー部、バレー部、女子テニス部、男子卓球部(個人)、女子卓球部(個人)が県大会に出場しました。
みんな頑張りました。
保護者の皆さまも、早朝から、お弁当作り等ありがとうございました。

10月22日(火)今日の助川中

本日は、音楽のつどいに向けて、1年生の中間発表を行いました。
隣の学級の合唱を聴くことは今回が初めてでした。
他のクラスの合唱を聴くことで、同級生の良さや自分たちの課題を見つけることができました。
鵬祭まで2週間を切りました。限られた時間の中で、練習のラストスパート頑張りましょう!

中間 合唱練習1

10月21日(月) 今日の助川中学校

 一気に気温も下がり、今朝は今期最低気温ではないかという感じでした。生徒を始め、皆様も体調管理に努めていただきたいと思います。そして、日が暮れるのも早く、先日までの暑さが嘘のようにびっくりです。
 さて、今週は県新人体育大会が行われます。先週は県北地区駅伝が開催され、スポーツの秋の雰囲気が高まっています。そんな駅伝に掛けた職員室のメッセージになっていますので、ご紹介します。
 また、来週末には文化祭が予定されています。文化祭実行委員がストーンアートをデザインから作成しています。ぜひ、保護者の皆様も助川中学校にお越しの際はご覧いただければと思います。(そろそろ完成か・・・)
 

10月18日(金)今日の助川中

2学年でいばらきっ子郷土検定がありました。

茨城県民14年目のみんながどれくらいできたのか、ぜひおうちで聞いてみてください!

また機会があれば、皆さんも挑戦してみてください!

 

 

10月11日(金)今日の助川中

本日は、中間テストでした。

休み時間や昼休みもワークや参考書等を念入りにチャックし、1点でも多くとろうと努力する姿が見られました。

期末テストは、4科が11月14日(木)、5科が11月22日(金)実施予定です。

10月9日(水)今日の助川中

今日は肌寒い一日でしたね。助中も、風邪気味の生徒が増えてきました。
明日は暑くなるようですので、気をつけて体調管理していきたいですね。
今日は、1年生の学級活動の時間に、鵬祭で行われる「知的書評合戦 ビブリ鵬バトル」のクラス予選会が行われていました。
どの生徒も、おすすめの本を一生懸命紹介し、聞いているクラスメイト達も熱心に耳を傾けていました。
11月2日(土)の本番も、お楽しみに☆

ビブリオビブリオビブリオバトルビブリオバトル

10月8日(火)今日の助川中

本日は、1年生が助川中出身の先輩方からお話を聞く「先輩と語ろう会」が行われました。
大大大先輩の時代から、助川中は学習も部活動も大活躍していたというお話がたくさん聞けました。

また、過去の助川中の校舎は木造校舎であったことや1クラスが72人クラスであったことなど、現在との違いに驚きでした。
語ろう会 語ろう会

先輩方から受け継いできた良き伝統を今後も継承していきたいですね。


10月7日(月) 今日の助川中

 先週の新人体育大会では、助川中学校の代表として活躍が見られました。県大会出場を決めた部活動は、これからも体調管理に努め、県大会でも活躍を期待しています。今回惜敗してしまった選手も、悔しさを胸に、今後も練習に励んでほしいです。
 
 さて、本日は朝の時間に「北方領土クイズ」を行いました。北方領土について正しい知識を身に付けるためのものです。本日より1週間、昇降口に関係資料を掲示しています。社会の歴史について学びを深めるチャンスです。ぜひ、生徒の皆さんは資料をご覧ください。

10月3日(木)今日の助川中

 今日は県北新人戦1日目

 早朝から各運動部の生徒達は元気に出発していきました。

  

 3年生と運動部以外の1,2年生は学校で応援です。

  

 1、2年生は自習中心で過ごしました。

 明日も大会です。みんな、頑張れー!!!

  

10月2日(水)今日の助川中

本日も朝から元気に登校しました。

昇降口の前には、生徒会とあいさつし隊のみなさんが挨拶運動をしています!花丸

 

あいさつ市内NO.1目指して、元気にあいさつ継続しましょう王冠

 

 

9月30日(月) 今日の助川中

 本日午後に今週末に行われる新人体育大会の壮行会及び部旗引継ぎ式が行われました。どの部活も新人体育大会に向けての意気込みを伝えることができました。また、先輩たちからの激励のエールもあり、後輩たちもさらに士気を高めていました。大会まで残り2日、体調管理をはじめケガのないように最終調整をしていきましょう。

9月27日(金)今日の助川中

昨日と本日の2日間、「県新人陸上競技会」が開催されました。

各種目の結果は以下の通りです。

〇2年男子100m 準決勝進出

〇男子4✕100mR 予選敗退

〇1年女子100m 第4位

〇2年女子100m 第2位 第7位

〇共通女子走幅跳 第1位 第2位

〇共通女子1500m 第10位

〇女子4✕100mR 第1位

生徒の活躍により、見事、女子総合優勝を飾ることができました。女子総合優勝は、総体に引き続きの快挙となりました。

来月3日から始まる県北新人に向けて大きな励みとなりました。