カテゴリ:今日の出来事

4月11日(金)今日の助川中

本日は放課後に第1回中央委員会が行われました。
今年度の生徒会役員、前期学級委員長、副委員長、常任委員長が集まり、顔合わせや抱負を述べました。
それぞれの立場で、実現したいことやどのようなクラスにしたいかを述べる姿から、組織を代表する人たちの覚悟が感じられました。助川中に新しい風を吹かせてくれることを期待しています。

中央委員会 中央委員会

4月9日(水) 今日の助川中

新学期がスタートして3日目です。

今日は新入生の写真撮影と校内各所の紹介が行われました。

 

写真はメディアセンターオリエンテーションの様子です。

利用についての説明から実際に貸し出しまで行い、流れを覚えてもらいました。図書委員もドキドキの初仕事です……!

たくさん活用して、学習や生活をより充実したものにしましょう📖

利用方法の説明真剣に聞いています……!どの本を借りよう?いざ貸し出し!

3月24日 令和6年度終了です

修了式を実施しました。修了証授与では、各クラスの代表が堂々とした態度で修了証を受け取りました。

その後、教室では通知票が配付され、担任の先生から生徒一人一人に1年間の成長や努力について労いの言葉がかけられました。

本日をもって令和6年度が終わりとなりました。令和7年度はさらにパワーアップした助川中学校の様子をお届けできればと思います。

3月17日(月)今日の助川中

本日は1年生の理科の授業で堆積岩の観察を行いました。
れき岩,砂岩,泥岩は粒の大きさの違いがハッキリと見えました。
チャートと石灰岩は生物の死がいが固まっていると聞いた途端にそっと岩石を戻す人たちが・・・。

同じクラスのメンバーで授業を受けられるのも残りわずかです。
最後まで共に学び合っていきましょう。

理科 理科

3月5日(水)今日の助川中

3年生の校外学習が、雨のため、校内レクに変更になりました。
教室で一緒に過ごす時間もあと少しです。
お弁当も教室で、おいしくいただきました。

3月4日(火)今日の助川中

本日は5,6時間目に3年生を送る会が行われました。

1年生の出し物では,IPPONグランプリと全員でメッセージとダンスを披露しました。
ダンスの際には3年生も一緒に踊ったり,手拍子をしたり,会場を盛り上げてくれました。
さんそうかい  

 

2年生の出し物では,3年生の思い出エピソードを劇で振り返りました。
3年生は,そんなことあった~!とつぶやいたり,頷いたりしながら楽しんでくれたようでした。
さんそうかい さんそうかい さんそうかい

 

また,3年生からも後輩へ向けたメッセージ&ダンスを披露してくれました。
受検が終わって数日でパフォーマンスを完璧に仕上げてくる3年生・・・さすがです✨
さんそうかい さんそうかい 

1,2年生の皆さんは今日まで準備お疲れ様でした。3年生と助中で過ごせるのもあと1週間です。お世話になった先輩方に感謝の気持ちを伝えていきましょう。

3年生の皆さんは,後輩たちを温かく見守ってくれてありがとうございました。残り1週間の中学校生活,思い切り楽しんで下さい!!

がんばれ!3年生! 今日の助川中

明日はいよいよ県立高学力検査です。

各担任から明日の持ち物等の確認と励ましの声がかけられました!

また、進路が決まっている生徒たちからもサプライズメッセージや折り鶴が送られました!

これまでこの日のために仲間と共に努力し続けてきた3年生。

自信をもって全力を出し切ろう!

今日の助川中

1・2年生で,授業参観が行われました。

1年生では,自分の適性検査から出た職業についての職業調べを行いました。

2年生では,立志式が行われ,自分の目標等を堂々とした態度で発表しました。

2月17日(月)今日の助川中

本日は3学年フロアにある学年主任からのメッセージをお届けします。
今日で県立高校の学力検査まで10日,1,2年生の学年末テストまで2日となりました。


これまで試験に向けて全力で勉強してきたと思います。その勉強の成果を発揮するためには,当日のコンディションが大事です。実力が発揮できるように様々な面のことを振り返り,整えておきましょう!




2月7日(金)今日の助川中

今日は、3年生にとって、中学校最後の実力テストが行われました。

2月27日(木)に行われる、県立高校学力検査に向けて、残り20日となり、最後の追い込みの時期です。

進路実現に向けて、確実な準備ができるよう今後も支援していきます。

1 2 3

2月4日(火)今日の助川中

今日は6時間目に1年生の総合的な学習の時間がありました。
「再発見!わが街 日立」ということで、観光スポットや美味しい食ベ物、イベントや自然などのテーマごとにグループを作り、パンフレットにまとめました。
日立市役所の観光物産課さんや、日立市観光物産協会さんから講師の先生が来てくださり、発表を聞いていただきました。
みんな熱心に準備に励み、真剣に、一生懸命発表することができました。
これからも、私たちの街・日立の魅力をたくさん見つけていってほしいです。

発表会発表会発表会発表会発表会

1月31日(金)【スキー学習編】

本日、1泊2日のスキー宿泊学習を終えて、2年生が学校に戻ってきました!
どの写真を見ても、充実感がにじみ出ていて、2日間全力で楽しんだ様子が伝わってきました。
スキー宿泊学習に関わった全ての方々に感謝です。

スキー スキー スキー


おうちの人や学校でお留守番していた先生方や後輩、先輩たちにたくさん思い出話を聞かせてください☺